『希望のカケラ』 初音ミク Ver.
『希望のカケラ』は3年前にこのブログで作った楽曲です。もともとVOCALOID2氷山キヨテル用に作った曲だったので、当然メインのボカロは氷山キヨテルで歌入れして完成させました。ところが氷山君は若干舌っ足らずな発音で曲調と合わないなぁとずっと感じていました。そんなわけで今回思い切ってボーカロイドをVOCALOID3初音ミクV3に代えて、歌入れをやり直しました。
ボーカルを初音ミクに代えただけで他は以前のままです。ちょっと声が明るすぎるかなと感じるところもありますが、前よりは聴きやすくなったと思います。ちなみに『希望のカケラ』の制作過程はこちらでご覧いただけます。
関連ワード [曲作り] [ボカロ] [初音ミク] [氷山キヨテル] [ボーカル]
『希望のカケラ』11/完成
このブログでは17曲目になる『希望のカケラ』が完成しました。今回の曲は、とにかく自分の好きなものや面白いと思うものを躊躇しないで取り入れてみました。最後のミックスの作業は苦労するだろうなと思いながら作っていましたが、思い切ってテンポを上げてベースの音色をスラップベースに変更したら何とか曲全体がまとまってくれました。いろいろ試してみるものですね。
今回の曲で使った楽器(音色)は、ギター2種とベース、ドラム、ストリングス、サックス2種、ブラス系3種、シンセリード、ボンゴ、バーチャイムです。ボカロはメインが氷山キヨテルで、コーラスは巡音ルカと氷山キヨテルです。トラック数で言うと楽器に15トラック、ボーカロイドに3トラック使っています。これまでの曲で一番にぎやかな楽曲になりました。
希望のカケラ
目の前に広がる 草原は紅
居心地の悪さは 鬱いでた昨日に
どれだけの時間を 無駄にしてきたのか
もう行くよ、行かなきゃ 何かが待っている
※運命なんてもの 信じちゃいないさ
道を切り開けるのは この自分の足だけ
冷たい雨も 吹き荒ぶ嵐も
今の僕を 止めることはできない
たとえ傷つき 砕けてしまっても
まだ胸の奥 希望の欠片はきっとあるさ
暖かい陽射しは 遠すぎる想い出
いまさら要らないから どこかに置いてくよ
生きていくことに 意味などいらない
そんなものは後付けで 何とかなるものさ
味気ない日々も 残酷な仕打ちも
今の僕を 惑わせたりできない
たとえ行く手に 何も見えなくても
僕は行くよ 希望の欠片があるかぎり
※繰り返し
味気ない日々も 残酷な仕打ちも
今の僕を 惑わせたりできない
たとえ行く手に 何も見えなくても
僕は行くよ 希望の欠片があるかぎり
使用DAW : Music Creater 5
使用ボカロ : VOCALOID2氷山キヨテル 巡音ルカ
『希望のカケラ』の制作過程はこちらでご覧いただけます。
テーマ : DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材
ジャンル : 音楽
『希望のカケラ』10/コーラス
『希望のカケラ』9/歌詞
書けた――――! やっと詞が書けました。僕の場合まとまった時間がないと歌詞が書けないのですが、それにしてもたった2コーラス分の詞を書くのにずいぶん時間をかけてしまいました。
今回の歌詞は“とにかく前に進もう”というポジティブなテーマをもとに書き始めました。テーマはポジティブなのですが、やっぱり少し暗い部分が顔を出してします。メロディがマイナーなので当然といえば当然なのですが、僕自身こういった詞が好きというのが本当のところです。
希望のカケラ
目の前に広がる 草原は紅
居心地の悪さは 鬱いでた昨日に
どれだけの時間を 無駄にしてきたのか
もう行くよ、行かなきゃ 何かが待っている
運命なんてもの 信じちゃいないさ
道を切り開けるのは この自分の足だけ
冷たい雨も 吹き荒ぶ嵐も
今の僕を 止めることはできない
たとえ傷つき 砕けてしまっても
まだ胸の奥 希望の欠片はきっとあるさ
暖かい陽射しは 遠すぎる想い出
いまさら要らないから どこかに置いてくよ
生きていくことに 意味などいらない
そんなものは後付けで 何とかなるものさ
味気ない日々も 残酷な仕打ちも
今の僕を 惑わせたりできない
たとえ行く手に 何も見えなくても
僕は行くよ 希望の欠片があるかぎり
それにしても我ながらセンスの無い詞だと思います。作詞が得意な人はパパパッとセンスの良い詞を簡単に書き上げてしまいますが、羨ましいかぎりです。こればかりは生まれ持ってのものなので仕方ないんでしょうね。
とりあえず今回1コーラス分をボーカロイドで歌入れしました。ボカロは“VOCALOID2氷山キヨテル”です。
[広告] VPS
『希望のカケラ』の制作過程はこちらでご覧いただけます。
今回の歌詞は“とにかく前に進もう”というポジティブなテーマをもとに書き始めました。テーマはポジティブなのですが、やっぱり少し暗い部分が顔を出してします。メロディがマイナーなので当然といえば当然なのですが、僕自身こういった詞が好きというのが本当のところです。
希望のカケラ
目の前に広がる 草原は紅
居心地の悪さは 鬱いでた昨日に
どれだけの時間を 無駄にしてきたのか
もう行くよ、行かなきゃ 何かが待っている
運命なんてもの 信じちゃいないさ
道を切り開けるのは この自分の足だけ
冷たい雨も 吹き荒ぶ嵐も
今の僕を 止めることはできない
たとえ傷つき 砕けてしまっても
まだ胸の奥 希望の欠片はきっとあるさ
暖かい陽射しは 遠すぎる想い出
いまさら要らないから どこかに置いてくよ
生きていくことに 意味などいらない
そんなものは後付けで 何とかなるものさ
味気ない日々も 残酷な仕打ちも
今の僕を 惑わせたりできない
たとえ行く手に 何も見えなくても
僕は行くよ 希望の欠片があるかぎり
それにしても我ながらセンスの無い詞だと思います。作詞が得意な人はパパパッとセンスの良い詞を簡単に書き上げてしまいますが、羨ましいかぎりです。こればかりは生まれ持ってのものなので仕方ないんでしょうね。
とりあえず今回1コーラス分をボーカロイドで歌入れしました。ボカロは“VOCALOID2氷山キヨテル”です。
[広告] VPS
『希望のカケラ』の制作過程はこちらでご覧いただけます。
『希望のカケラ』8/ストリングス&シンセ・リード
『希望のカケラ』7/ギター2
『希望のカケラ』6/ブラス&パーカッション
ブラスとパーカッションのパートが出来ました。
ブラスと言っても厳密にはブラスとホーンとなります。トランペットとトロンボーンとチューバのブラスセクションと、アルトサックスとテナーサックスのホーンセクションです。
パーカッション・パートの音色は、ボンゴとバーチャイムを使っています。
[広告] VPS
『希望のカケラ』の制作過程はこちらでご覧いただけます。
テーマ : DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材
ジャンル : 音楽
『希望のカケラ』5/ギター1
『希望のカケラ』4/ドラム
『希望のカケラ』3/ベース
『希望のカケラ』2/メロディ
『希望のカケラ』1/コード進行
次の曲のイメージが何となく出来たので、これから作っていきたいと思います。曲名は『希望のカケラ』です。前向きで元気が出るような曲にしたいと思っています。
とりあえずコード進行から決めていきました。現段階でのコード進行は次の通りです。メロディ作りの際に多少の変更はあると思います。
A |Em7 |Bm7 |Em7 |Am7 |
|D7 |C7 |Bm7 |Em7 |B7 |
|Em7 |Bm7 |Em7 |Am7 |
|D7 |C7 |Bm7 |Em7 Am7 D7 |
B |G |C D |Am |Bm D7 |
|G |C D |Am |Bm D7 |G7 C7 B7|
C |Em7 F#m7|D7 G7 |C7 D7 |Am7 Bm7 |
|C7 |Am7 |D7 |F#m7 B7|
|Em7 F#m7|D7 G7 |C7 D7 |Am7 Bm7 |
|C7 |Am7 |D7 |F#m7 B7|Em7
コードを鳴らしているこの演奏はメロディを作る為だけの仮のものなので、実際の曲には使いません。テンポももう少し速くなるかと思います。
[広告] VPS
『希望のカケラ』の制作過程はこちらでご覧いただけます。
テーマ : DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材
ジャンル : 音楽